Kawasaki Ninjaにあこがれて

2014年10月普通自動二輪免許取得。いきなりKawasaki Ninja400デビュー。 2015年1月大型自動二輪免許取得。いずれは大型バイクにも乗ってみたい。ロードバイクも乗っていて「アウタートップにあこがれて」のブログを主宰しています。

2020年04月

ZOOM H2n HANDY RECORDER

皆さん、こんにちは(^▽^)/

コロナウイルス感染症による緊急事態宣言により、レジャーでバイクツーリングをする事が憚れるような状況になっています。

まあ、確かにバイクは騒音や排気ガスをまき散らしたり環境に良くなく、世間一般からはいい目で見られていませんからね。しかも、緊急事態宣言も更に1カ月延びるみたいな報道も本日出ております。仕方ないかなと思いますが、バイクが好きな人にとって一番いい時期にツーリングに行けないのはやはり残念ですよね。経済もガタガタですし、緊急事態宣言が解除されたからといっていきなり元の生活に戻れるわけもなく、暫くは消費も落ち込むのではないでしょうか?

私はここ数年全く乗っていなかったのでそこまでバイクが好きとは言えませんが、先日大型バイクに乗り換えを確定して契約まで済ませているのでワクテカ感が半端ありません+(0゚・∀・) + ワクテカ +
なので、緊急事態宣言が早く解除されることを心待ちにしている一人ではあります。


そんな訳で、動画編集のスキルを磨くことを優先的に毎日を過ごしているわけですが・・・ついに下の集音マイクを買っちゃいました(笑)

H2n-1

ZOOMのH2n Handy Recorderです。


忍ちゃんとは後少しでお別れなので、せめてもの思い出に日頃の仕事の足として使っている走行動画など録りまくっている訳ですが、マイクをヘルメットの中に入れたので排気音が全く聞こえなくてガッカリ感が半端ないので、何か色々調べてたらこれに行き着きました。モトブロガーさんも絶賛の集音マイクで、私も最初は会議などで使う録音レコーダーで収録してみましたが全然使えなくて、藁をもすがる思いで(少々高かったのですが)これを買ってみたところ鳥肌立ちました。。。

ヘルメットの中ではパタパタ可愛い音しか聞こえなかった忍ちゃんが凄い音を捲し立てて走っていたのです(笑)
設定を色々変えて試すのが大変でしたが、本当にいい音で集音してくれて涙出ました( ;∀;)
忍ちゃんとお別れの日がカウントダウンしていく中で思い出に残る動画を残せたのは良かったです。


百聞は一見にしかずでH2nで収録した走行動画はこちらです。




動画の編集も日々良くはなってますが現状はこれが精一杯。
それでもこの動画を最後に残せたのは本当に良かったと思います。お別れの日はもう決まっていたので、必死になってやったのが良かったです(映像と音声を合成させたり初心者には大変でした)。5年程前に一番最初にアップした納車動画とはサウンドが全然違うのが分かると思います。
※マフラーは当時と変わってます

とりあえずYouTubeさえ開けばいつでも忍ちゃんに会いに行けるのは良いことです。
思い出したらこの動画を観に行こうと思います(*´∀`*)

本当はアクションカムも最新のものに買い替えたかったのですが、先行き不透明なこのような状況ではちょっと手が出ませんでした。SONYのHRD AS100Vは一昔前の製品なので夜間撮影はやはり画質悪いですね。でも音がいいとそのようなネガティブな点も全て打ち消しにしてくれる良さがあります。
バイクはやはりエンジン・排気音が重要だなと思います(о´∀`о)

今はモトブログみたいな事をやろうと色々試しているのですが、課題が多すぎてなかなか難しいです。外出自粛要請が出ている今のうちに色々と勉強して将来に備えておこうと思ってます。

NINJA400

写真も今のうちにバリバリ撮影して残してます。
実はブログを止めた動機の一つが、撮りためた録画と写真を保管していたHDDが壊れて全部消えたことでした。あれは本当に悲しかったです。そんな悲劇を考えてYouTubeに動画を残しておくのは悪くないなと思っています。


次回はいよいよ忍ちゃんとお別れ&納車ですかね。
一応仕事の足として今はバイクを使っているので納車は予定通り行うつもりです。
もちろん納車してすぐ家に直帰しますが、初めて乗る大型バイクとはどのようなものなのかインプレ出来ればいいなと思っています。

それではまた!

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 初心者ライダーへ
にほんブログ村

モトブログに学ぶ

皆さん、こんにちは(^▽^)/

ご存知、コロナウイルス感染症による全国的な緊急事態宣言により自粛が要請されています。
皆様もバイクに乗るのに一番快適な季節にツーリングに行けないのは残念でしょう。私も忍ちゃんを手放す日も近づいているのに思い出作りに乗れないのは残念でなりません。まあ、直近4年間でたった4,000kmしか走ってない自分が言うのもなんですが(笑)、バイクを手放すとなると不思議と惜しまれるもので・・・とりあえず仕事で外出する時は電車バスなどの公共交通機関はなるべく控えてバイクで行くようにしています。


20200416_1

我々行政書士は官公署に提出する書類の作成代理を業として活動していますので、比較的あちこちの役所に出没します。これは先週の平日に泉南市役所に水質汚濁防止法に基づく特定施設設置届出書を提出しに行った時の一コマです。多分本来だと車で行ってた所ですが、思い出作りのためにバイクで出動(笑)

この季節は暑すぎず寒すぎずで本当に快適に走れますね!(^ω^)

さて、話は変わって私が冬眠していた4年間の間に環境の変化は著しく、世間ではモトブログ(MotoVlog)というのが流行ってるみたいですね。何のBlogなんだろうと思って調べたらBlogじゃなくてVlogのようで、モーターサイクル・ビデオ・ログを合わせた造語のようでした。世界的に車載動画を撮って公開して皆で共有して楽しむみたいな事だと理解しました。また、モトブログをやられている方をモトブロガーと呼んでいるようです。確かにYOUTUBEを見ても沢山のモトブロガーさんが動画をアップしていて、ライダーのトークが挿入されていたりして見ていて楽しいです。

私も4年前に何本かYOUTUBEに動画をアップしていましたが、その当時はまだそこまでこのような文化は根付いて居なかったような気がします。もちろん撮影機材の高性能化なども貢献しているとは思いますが、今では本当にモトブログをやられてる人が多いなと感じました。完全に浦島太郎ですねw

実は、今乗ってるNINJA400の売却というか下取りが決まっているので、ハンドル周りに取り付けていたアクションカム等の備品を外してスッキリさせたのはいいのですが、思い出づくりに出来るだけ動画を撮影して残して置きたいなと思って色々調べてたらモトブログに辿り着いたのです。モトブロガーさんはヘルメットにアクションカムを装着している率が高く、ちょっと真似しようとあれこれ調べてたのです。その結果、顎とヘルメットの横に装着している人が多くて、私の持ってるSONY製のアクションカムはヘルメット横に装着している人がデフォルトのようなので真似してみました。


20200416_2

正面から見たカメラ位置



20200416_3

側面から見たカメラ位置

試行錯誤した結果、この位置が最適との結論を出しました。
実際にハンドル周りに取り付けてた時に比べて視界が広くなりましたし、振動も少ないのでブレが減りました。F1の車載動画みたいで自分には好みの動画が撮影出来ていました。昔だとヘルメットにカメラを取り付けていると滑稽でしたが、今ではモトブログが浸透しているのでむしろ当たり前の風潮すら感じます。4年間のブランクって大きいですね(笑)

私の持ってるアクションカムはSONYのHDR AS100Vという廃盤となった一昔前の製品です。最近は高性能な製品が出回っているようですが、別にモトブログを始めるわけではないのでこれで十分です(;^ω^)

ただ、GoProと違ってSONYの製品は直接外部マイクの端子が付いているので、折角なのでモトブロガーさんのようにマイクをヘルメットの中に仕込んでみました。こうしないと排気音などが風切り音で音割れして酷い事になると思ったからです。ヘルメットの中ならその心配はなさそうです。一応マイクになっているのでモトブログもやろうと思えばすぐ出来ますw


20200416_4

ヘルメット内のマイクの位置

ちなみにモトブロガーさんのように走行中に何かしゃべってみようと思いましたが全然しゃべれません。当然ですがあの人達は凄いと思いました。やっぱり運転しているとそっちに神経も取られますし、普段からしゃべり慣れてないととてもじゃないけど無理です。あと、気づいたことはヘルメットは防音性が高いようで何もしゃべらないと動画の中でエンジン音が全く聞こえません(特に高速走行中)。

まだまだ試行錯誤中ですが、ツーリングに行けないこともあって楽しみながら進めたいです。
もしかしたらモトブロガーさんのように納車動画とか撮れるかもしれませんね(笑)


最後にこのHDR AS100Vですが、マイク端子が製品の底の部分にあるので三脚アダプターを取り付けるとマイクが挿せません。最近の製品は背面にあって、最初から三脚穴も付いているようですが一昔前の製品なのでそこは妥協するしかなく、下の画像のような物を取り付けて何とかしてます。しかし、これを取り付けるとレンズカバーを取り付けられないという・・・新しいのを買えってフラグなのでしょうか(*´・д・)


20200416_5

SONY AS100Vのヘルメット取り付け位置

最後にカメラの取り付け位置の変更(ハンドル周り→ヘルメット)による違いの画像を貼り付けて終わりにしたいと思います。なかなかいい感じになりました。もっと早くからやっておけば良かったですね。

20200416_6

20200416_7




にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 初心者ライダーへ
にほんブログ村

遂に大型バイクに乗り換えます!

皆さん、こんにちは(^▽^)/


ほぼ4年ぶりの更新になりますw
もう間違いなく誰も読んでないでしょう( ̄▽ ̄;)アハハ…


いや、まさかブログをまた書くとは思わなかったです。
多分アイツ事故ったとか、免停食らって乗れなくなったとか、色々思ったことでしょう。
普通に生きてますしゴールド免許も続行中です(自慢)

実はこの4年間ほぼバイクには乗ってません。もう齢50になろうかと言うときにバイクに乗って楽しむのはいいのですが、資産家でもないし老後の事も考えたらこのままではイカンなと真剣に悩んで、定年後でもある程度収入を得られるようにしないとヤバいと思うようになって色々勉強しまくってました。

その結果・・・

この4年間で取得した主な資格は次のとおりです。

1.行政書士 ←現在絶賛開業中
2.1級ファイナンシャル・プランニング技能士
3.CFP(上と同じでファイナンシャルプランナーの最高峰資格)
4.第2種電気工事士 ←えっ??
5.消防設備士(甲4・乙6・乙7)
6.測量士補

事務資格から技術系資格まで興味のあるもの適当に取りました(;^ω^)
日本は今、超高齢社会という極めて高齢者(65歳以上)の比率が高い国になっています。平均寿命も今後は更に伸びることから、年金の支給も遅くなり定年後はどうやって生きていくのか不安になる人は多いと思います。去年はリタイヤ後2000万円必要と大きくニュースになったのはご存知と思います。だから死ぬまで働けるよう何とかしようと必死に勉強してきたのです。


2018年2月 行政書士事務所開業

20200412_事務所前

結論としては死ぬまで働ける職業は自営業しかないなと思いました。引っ越しをして行政書士事務所を開業してからも、実務は毎日分からない事だらけなので日々勉強に明け暮れてバイクは全く乗れず。バッテリーを上げないためにエンジンを掛ける程度でツーリングなんて行く暇もほぼ取れなかったです。

そして少し軌道に乗ってきたかなと思った矢先に、今回のコロナウイルス感染症の騒動が起きました。この記事は2020年4月の非常事態宣言が出された後に書いてますが、とにかく宿泊業・外食産業は壊滅的で我々サービス業も非常に苦しい状況になっています。

皮肉な事に暇が出来たのでこの記事が書けるようになっているのです。
そしてこのタイミングで大型バイクに乗り換えようと思います。6年ほど前に中型自動二輪免許を取得し、勢いで大型自動二輪免許も取得していましたが、大型バイクに乗るのは当時からの悲願でもありました。今乗ってるバイクに不満はなく、本当にどこかで決断しないと永久に大型バイクに乗ることは無いなと考えるようになりました。

そして、たまたま自分が以前から乗りたかったバイクが売りに出されているのを知って、これはもう背中を押された気がして決断したのです。決断したと言っても1週間は考えました。まず、家庭の台所事情を考えると増車は出来ません。一応私はファイナンシャルプランナーなので、どうしてもライフプランとお金の事はシビアに考えざるを得ません。今の状況で2台所有はあり得ないのです。と言うことは今乗ってるバイクは手放さないといけないのですが、4年も乗っていない今なら惜しむこともなく手放せると判断したのも乗り換えの大きな動機になりました。

つまり、、、


20200410_忍ちゃんさよなら


忍ちゃんとはお別れしようと思います。

自分の中では4年間も乗ってなかったので愛着は薄れていると思ってましたが、いざ手放すとなるとこれがまた結構辛くて、、、何を思ったのか過去の自分の記事を読み返してたら涙がボロボロ出てきて・・・

号泣が止まりません(ToT)


まさかこの歳でバイクで涙するとは思わなかったです(;^ω^)

今でもこれで良かったのかと思ったりもしますが、手放すのを先送りしてもどこかで決断しないと大型バイクには乗れませんし、本当の意味でバイクの楽しさを知らないまま人生終えるかもしれません。それはさすがにもったいないし、前向きに考えようと思います。今はこのように世界で大変な事が起こってますから、生きているだけで儲けものと思わないとバチが当たります。

今はなるべく仕事は電車を使わずにバイクで移動してますが、非常事態宣言が出ているのでキッチリしたお別れツーリングが出来ないのが凄く心残りです。このバイク、次のオーナーさんが決まれば良いのですが一世代前のモデルですしスクラップになっちゃうかもしれません。それでも僕の心の中には永久に記憶に残ることでしょう。このバイクの事は一生忘れません。バイクは生き物じゃないという人が居るかもしれません。でもこのバイクは間違いなく魂があって生きていました。本当にありがとう。


親愛なる忍ちゃんへ

君は図体がでかくて取り回しは若干苦労したけど、どこに行っても大型バイクと間違われてちょっと嬉しかったよ。子供には大人気だし、間違ってアクセル全開にしてももっさりしてるので全然怖くなくて、初心者の僕には本当に助けになったな。アイドリング音はパタパタ耕運機で、これってどうなんだと思ってたけどレッドゾーン近くまで回すと本当にいい音してたね。僕が下手くそだった頃、Uターン練習でコカしてしまって痛かったろう。あれはホントごめんな。その時の動画も含めてYouTubeでは君の動画は沢山の再生回数があってちょっと嫉妬したわ(笑)

不甲斐ないオーナーで申し訳なかった。でも君のおかげで今でもバイクでは無事故無違反でそれは誇りに思ってる。最後は多忙を理由に全然乗ってやれなくて済まなかった。ポエムみたいな文章になってしまったけど、今でも涙流しながらこのブログ書いているんだ。今思えば本当にいいコンビだったと思う。そして俺って本当にバイク好きなんだなって再認識させられたよ。忍ちゃん本当にお疲れ様。そしてありがとうな。


以上、4年ぶりの近況報告でした。



にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 初心者ライダーへ
にほんブログ村
最新コメント
ブログ村ランキング