皆さん、こんにちは(^▽^)/

それでは、忘れないうちに前編に引き続いて記事を書いていきたいと思います。
その前に僕の乗っているNinja400ですが何故か今まで遭遇した記憶がありません。しかし、自転車に乗って山を走ってる時に一度すれ違ったのですが、公平な視点から見ても滅茶苦茶カッコ良く見えました。Ninja400はやっぱり大きく感じるので大型バイクに見えます(これがイイ)。またエンジンもゆとりがあるように走ってました。その時はNinja250も一緒に走ってたようですが、250の方は結構頑張ってる感じのエンジンの回り方でしたからね。改めてNinja400に惚れ直しましたね(笑)

あと、このバイクは子供に大人気です(^^)
前の車に子供が乗ってたらかなり高確率で手を振ってくれますよw
話が逸れましたが本題に入りたいと思います。

20150613-20
道の駅「飯高駅」から実は道に迷って何とか国道42号線に合流したのはいいけど、大幅に時間をロスしたので有料道路を走ることにしました。なので紀勢自動車道に乗って大宮大台ICから尾鷲北ICまでワープすることにしました。久しぶりの有料道路です(笑)


20150613-21
僕は一般道ではリスクなのでコーナー中にバイクを傾けたりしないのですが(正確にはテクニックも根性も無い)、高速道路などの合流前のコーナーリングでは状況によっては少し傾けて走ってみたりする場合もあります。まず安全面で道路幅が余裕を持って作られている上に、対向車や歩行者の心配は不要です。しかも路面も有料道路は整備がしっかりされているので走りやすいんですよね。

それにバイクの醍醐味はやっぱりコーナーリングで速く走ることにあるんじゃないかなと思っています。とは言え日本の一般道ではなかなかリスクある走りは出来ませんけどね。タイヤ使い切る前に命使い切ったらアホだと思ってます(´・Д・`)

それに大型バイクに乗るまでは死ねません・・・免許取得した教習代が無駄になりますし(そっちかよ)。
その為にも出来るだけ安全に余裕を持って走り続けたいですよね(^^)


20150613-22
そのまま快速で尾鷲まで行くつもりでしたが、何故か道の駅の案内が・・・(爆)

こんな案内見たら吸い込まれるに決まってるじゃないですかorz
結局、海山IC出口で降りてしまいました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


20150613-23
そんな訳で予定になかった道の駅「海山」に急遽立ち寄ることにしました。


20150613-24
何とも言えない自然が満喫出来る場所にその道の駅はありました。


20150613-25
海山はみやまと呼ぶようで、道の駅の名前は海山町から由来しているようです。町の92%が山林と書かれていて凄い町だなと苦笑しました。詳しくは上図をクリックして読んでみて下さい。
駐車場は無駄に広い割にはバイク専用の駐輪場は見当たりませんでした。また、この道の駅には海山町の交流ホールなるものがあるようです。


20150613-26
何でこっちの観光マップは紀北町なのかなと思って調べたら、海山町は2005年に紀伊長島町と合併して紀北町に改められているようです。まあまあ、良くある話ではありますね。


20150613-32
自販機の缶コーヒーにニヤニヤタイムのスペースもしっかり完備されていました◎
もし僕に道の駅ガイドでも書かせて貰えれば、この二つが完備されていれば全て五つ星ですw


20150613-31
もちろん缶コーヒー片手にニヤニヤタイムさせて頂きましたよwww


忍ちゃん号、カッコ良すぎワロタ(ノ∀`)



20150613-27
こぢんまりした道の駅の割にはレストランも完備されているようです。
残念ながら紀伊勝浦でマグロ丼を食べるつもりなのでここではスルーです。。。
折角なので中を探検してみましょう。


20150613-28
レストランに特産品コーナーが併設される形で規模は少し小さい感じでしょうか。


20150613-29
杖が売られてましたけど、この道の駅のすぐ近くに人気の熊野古道馬越峠(まごせとうげ)への入り口があるのです。なのでこの道の駅に車を止めて馬越峠に向かう人が沢山居るようです。


20150613-30
もちろんスタンプもゲットさせて頂きました。本日2つ目の中部のスタンプです。
さて、天気も悪くなってきたし時間も押してるので紀伊勝浦へ向けて出発です。


20150613-33
あっと言う間に紀伊勝浦にやってきましたw
目的はマグロ丼を食べる事ですが、あまり下調べをして来なかったのでどこ行っても店が閉まってる上に、バイクを止める場所がなくてしばらく付近を彷徨ってました(;´Д`)

そして、とりあえず紀伊勝浦駅の前で写真でも撮るかとやってきたら・・・


20150613-34
駅のすぐ目の前に無料駐車場が用意されてました。
向かいの旅館組合に申し出れば1時間半まで無料で使えるようです。この駐車場は5時半までなのですが、6時まで居るからそれまでは止めていいよ~と言ってくれました(*´∇`*)
まあ、食事するだけなので1時間もあれば十分だったんですけどね。


20150613-36
しかもまた見事にすぐ近くの駅前にまぐろ丼が食べられる店が開いていました!!!
とりあえず目的が達成出来そうだったので嬉しかったですね。


20150613-35
いやぁ、ホント美味しかったです。遠くまで来た甲斐がありましたね~(笑)
すっかり満足したので、最後に串本方面に行って本日の観光を締めに行きます。


20150613-37
やっぱり串本まで来たら橋杭岩は外せませんよね。道の駅「くしもと橋杭岩」に立ち寄りました。ギリギリ営業時間内に到着出来て運が良かったです。


20150613-41
この道の駅は結構オシャレな建物が建っておりました。
ほとんど営業時間が終わりかけて閉店作業をしていたので中の写真は撮れませんでした。


20150613-43
とりあえずスタンプがゲット出来て良かったです。
ちなみにここは和歌山県になるので近畿の道の駅になります。
このスタンプに描かれているキャラクターは何でしょうか??

気になったのでググってみたら「あまのじゃっ君」と呼ぶそうです。゚(゚^∀^゚)゚。←笑うなよ


20150613-42
橋杭岩はこの説明によるとマグマで作られたようです。自然って凄いですね!!


20150613-38
もちろん相棒と一緒に撮影タイム。天気が悪いのが残念です。
でも日が暮れるまでにここに到着出来て良かったです。


20150613-40

20150613-39
しっかり撮影タイムを楽しめたので、最後に最南端目指してもうひとっ走りします。


20150613-45
まず潮岬観光タワーに行ってみたのですが営業時間が終わってました。
こちらは入館すると本州最南端訪問証明書が貰えるのですが仕方ありません。また、左の方へ歩いて行くと本州最南端の碑が建っているのですが、こちらはバイクでは行けませんし次回のお楽しみにしておきます。その時は観光タワーにも入ってみて証明書も頂こうと思ってますよ。


20150613-46
日が暮れそうなので慌てましたけど、もう一つの目的地である潮岬灯台を目指します。
こちらはバイクで灯台まで直接乗り付けることが可能です。素晴らしい!!


20150613-47
こちらも灯台は営業時間を過ぎて閉まってましたが、灯台の撮影は出来ました。
何とか最低限の目的は達成出来たので本当に良かったです。


20150613-48
最後に潮岬から果てしなく続く地平線の大海原を眺めて帰宅しました。

ここから家まで200km以上あって、しかも真っ暗の闇の中&激しく雨に祟られて何の罰ゲームだよと思いながら帰りました。今回は日帰りで慌ただしかったですけど、1泊2日くらいの予定で余裕を持って回るのがいいのかなと感じました。正直、夜中は走ってて全く楽しくないし苦行でしたから(;^ω^)


20150613-49
それでもまたまた1日の走行距離記録を伸ばしてこの日は597.5kmと600km近く走りました。
満足したというより非常に疲れました(;´Д`)



20150613-53

本日の走行距離:597.5km

燃費(満タン法):31.8km

燃費は相変わらず30km/Lオーバーで非常に財布に優しいです(笑)
しかし、場所によってガソリンの値段がここまで違うとは驚きましたね。熊野市周辺はどこも高かったですね~。逆に和歌山市周辺は凄くリーズナブルで、家まで走りそうでしたけど思わず補給しちゃいましたからねw

それではまだまだ記事が溜まっているので近いうちに更新したいと思います。
さようなら( ´∀`)/~~


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 初心者ライダーへ
にほんブログ村