Kawasaki Ninjaにあこがれて

2014年10月普通自動二輪免許取得。いきなりKawasaki Ninja400デビュー。 2015年1月大型自動二輪免許取得。いずれは大型バイクにも乗ってみたい。ロードバイクも乗っていて「アウタートップにあこがれて」のブログを主宰しています。

道の駅

大阪府内「道の駅みさき」ツーリング

皆さん、こんにちは(^▽^)/

まず最初にバイクと関係のないコロナウイルス感染症の支援金のお話から。
大阪府では休業要請に基づいて協力していただいた施設の事業者に対して休業要請支援金を中小法人で200万円、個人事業主で100万円を上限に支援金を支給していました。それに続いて5月27日に休業要請の対象とならなかった事業者も、今回のコロナウイルス感染症による経営に大ダメージを食らって大変な目に遭ってることを踏まえて一定額が支給されることになりました。

これを「大阪府休業要請支援金」と呼びます。
中小法人で50万円(複数事業所の場合は100万円)、個人事業主で25万円(複数事業所の場合は50万円)を限度に支給されます。要件は去年の4月(又は4月と5月の平均)の売上高と、今年の4月(又は4月と5月の平均)で50%以上減少していれば対象となります。

個人事業主の場合は専門家の確認が必要になるのですが費用は大阪府が負担します(つまり無料)。
この専門家の確認は私も対応出来ますので、大阪府で上記支援金を貰おうと思ってる個人事業主が居ましたらご連絡(リンクは左上)下さい ( ゚д゚)ノ



閑話休題


先月5月24日(日)に、大阪府で緊急事態宣言が解除された直後なのもあって納車後初の本格的なツーリングに行きました(^^)
その時点では不要な理由による府県境を越えての移動は控えるようアナウンスされていたので、大阪府で一番遠い岬町に行ってきました。そこには以前から行きたかった「道の駅みさき」があって、結構人気スポットとなっていたのです。今回はそこでしらす丼を食べに行くのが目的でした。

20200524_125605
大阪府の人気スポット「道の駅みさと」


まぐろとしらす丼
当日食べた「まぐろとしらす丼」


納車日以降は全く乗って無かったこともあって新鮮な気持ちで乗れました。
Youtubeに動画もアップしましたので、ZX-10Rのインプレなどはこちらからご覧下さい。



多分、自分より遅く走るSS乗りは居ないと思われますが・・・(笑)
まあ、開き直って安全運転ライダーとしてのキャラを確立していこうかなと思ってます。

今回は調子が悪かったマイクをソニーのマイクに交換したので少しマシになってます。
しかし、やっぱり高速走行時や風が強い時は風切り音で何言ってるのか分からないのでまだまだ対策が必要かなと思います。しかしモトブログはやってみて本当に大変です。そもそもほぼ誰も視聴しない動画編集に膨大な時間を掛けてるので、一体自分は何やってるのかなってなりますね(笑)

マイクの調子が悪いのはアクションカムが古いからなのかなと考えたりしてます。
こうなるとアクションカムもGoPro HERO8Blackとか良いものが欲しくなりますね(;^ω^)
(´-`).。oO(金欠バイク沼地獄にハマりそうだ)


このバイクのインプレですが、基本的には大変乗りやすいバイクです。
正直こんなに乗りやすいものとは思わなかったです。

特に高速道路は大型バイクのメリットを十分に享受出来て楽ちんで全然疲れません。ただし、一般道の街乗りは丸一日乗ってると疲れますね。やはり前傾ポジションの疲労が蓄積されてぐったりします。これは慣れなんでしょうね。あと夏に乗るのは厳しいかなと感じます。これは大型バイクに限ったことでは無いと思いますが、フルフェイスヘルメットの中がやはり地獄の上に下(エンジン)からの排熱も容赦なく吹きつけてくるのでダブルパンチで体力が奪われます(´ω`;)

それに加えてクラッチレバーの重いこと重いこと。。。
完全に握力養成マシーンと化してますil||li _| ̄|○ il||l

なので渋滞にハマると熱と、ポジションの厳しさと、クラッチの重さに体力ゲージが一気に持っていかれます。実用性と快適性を求めるならNINJA400の方が圧倒的に上だと思いますね。

でもSSに乗りたかったので本当に幸せな気分♥です。

少々の不便や困難も楽しさの方が上回ってるので全然苦にならないのが凄いところではないでしょうか。次回は奈良県とか山のワインディングロードも楽しみたいなと思っています。とにかく久しぶりにバイクに乗るのが楽しくて仕方ないので、今年は結構ブログの更新も走行距離も伸ばせるかな?と思ってます。

しかし、コロナウイルス感染症も落ち着いたとはいえ油断は出来ません。
本当に一刻も早く何の懸念もない状態で気持ちよくツーリングを楽しみたいものですね。

それではまた。


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 初心者ライダーへ
にほんブログ村

忍ちゃん、殺伐広場に凸撃する


|д゚)チラッ



|д゚)チラッチラッ





(;´・ω・)-3 フゥ


だ、誰も見てないかな??


皆様、新年明けましておめでとうございますm(__)m





いやいやいやいやいや・・・


忍ちゃんファンの皆様お待たせしました。超久々の更新ですw
もうブログの書き方も忘れてしまいましたよ(;´Д`)
まだ、去年のツーリング記事もあるのですがそちらも気が向いたらUPします(爆)

なかなかブログに手を付けるモチベーションが湧かなくて放置状態でしたが、それ以前にこの半年間まったくバイクに乗っておらず完全に冬眠してました。さすがにそれはマズいだろうと思って先週は久しぶりにツーリングに出掛けました。

今年は少し変わった資格試験の勉強を始めたのでずっと引き篭もっているんですよね。なのであまり更新が出来ないかも知れませんが宜しくお願い致します。


20160423-3
しかし、これだけ更新していないのに結構なアクセスがあるのは驚きです(´∀`;)
バイクに乗るのも半年ぶりくらいなのですが、意外とすんなり乗れたのには驚きました。
もっと下手になっているのか不安でしたが・・・



ま、冷静に考えたら、、、
これ以上下手にはなれんわな・・・(゚ー゚;)ナットク!


この日は夕方から雨予報だったのでその辺を勘案して京北方面に行くことにしました。
まずは道の駅「ウッディー京北」を目指すことにします。


20160423-05
あっという間に到着w

とりあえず、何も考えずに撮影に励みますよ(^ω^)



20160423-06
忍ちゃん、圧倒的に男前でワロタwww


20160423-07
道の駅「ウッディー京北」の外観はこんな感じです。自転車乗りが多いですね。
どこにでもある普通の道の駅と言った感じなので詳細は割愛します(笑)



20160423-08
中に入るとよく分からんマスコット達がお出迎え。
名前を調べたらウッディーくんと言うらしい。そのまんまかよw


20160423-09
驚いたのはこの道の駅、何とYAEH!シールを配布しておりました!!
記帳ノートもあったので一言記念に書いておきました。


20160423-10
YAEH!シールがメチャカッコいいです!!
v(・∀・)yaeh!


勿論スタンプもゲットしましたが、この道の駅はシールを貰いに行くだけでも価値ありですよ!
家に帰ってから気付きましたが、1人1枚限定だったようです。。。
普通に3枚も貰ってきてしまった(;´Д`)スマン

まだどこに貼るか悩んでますがヘルメットにしようかなと思ってます。


20160423-11
ウッディー京北ではバイク専用の駐輪場が完備されていました。
入れ替わり立ち替わりで多くのライダーが訪れてましたね。
もちろん車でも多くの方が訪れていたので人気スポットなのかも知れません。
電気自動車の充電施設も完備されていましたよ。



20160423-12
周りは山に囲まれて何も無く、のどかな田舎の風景が心を落ち着かせます。
ウッディーと言うだけあって周りは木がいっぱい。でも観光客もいっぱいでした。


20160423-4
さて、いよいよ本日の目的地である道の駅「美山ふれあい広場」に向かいます。
ここは通称「殺伐広場」と呼ばれていて、正直あまり近づきたくない道の駅でした。
どうして殺伐広場と呼ばれているのか知りませんが、普通で考えたらヤバイでしょ・・・


ニコニコ広場じゃなくて殺伐広場ですよ???


普通はイメージ的に・・・



20160423-21



こんな場所なんじゃないかって思いますよね??
だから龍神スカイライン以上に近寄りたくない場所ワースト3に入ってたのです(;^ω^)




20160423-14
しかし、意外とほのぼのしてました(*´ω`*)

何だよガセかよwww


20160423-15
しかしここ、、、京都の針テラスかと思うくらいバイクがひっきりなしに出入りするのですが・・・
しかも大型バイクばかりで肩身狭い思いで、思わず隅っこに止めちゃいましたよ(´ω`;)

でも(・∀・)ニヤニヤスペースが目の前にあって愛車の鑑賞には最高の道の駅です。


20160423-16
少し離れた施設にスタンプ台があって、これは売店の方に聞かなければ絶対に分かりませんw
なんだかんだスタンプは順調に回収しております。


20160423-13
ここはソフトクリームが非常に評判がいいので、これを食べるためにわざわざ来たようなもんです。
ちなみにこの道の駅にも自転車乗りが沢山訪問しておりました。


20160423-18

おいおいおいおい



忍ちゃんカッコ良すぎ・・・




ヤヴァイ!!!(ノ∀`)



20160423-19
噂のソフトクリームもとろけるような美味しさです。

後ろで忍ちゃんもとろけてますwww


20160423-20

後は雨が降る前にバヒューンと飛ばして帰って本日のライド終了。
久しぶりなのでバッテリーが上がってないか不安でしたが意外とすんなりでした。バイクコンテナに保管しているので汚れたりはしないのですが、バッテリーが上がったりする可能性はあるのでたまには乗らないとですね。
距離は170kmと大した距離を走ってませんが結構楽しかったです。


本日の走行距離:170km

燃費(満タン法):25.67km/L



燃費悪いですが多分冬眠している間に蒸発したのかな?(;^ω^)
ガソリン代が安い今のうちが、ツーリングしまくるのにちょうど良いと思うのですがなかなか忙しいので今後どうなるか悩ましいところです。


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 初心者ライダーへ
にほんブログ村

忍ちゃん、丹後半島を一周する

皆さん、こんにちは(^▽^)/

驚異的に忙しくてなかなかブログが更新出来ていません。すいません(;-ω-)ゞ
今更ですが10月31日に丹後半島を一周してきたので、その時のツーリングの内容を記事にしたいと思います。この前の余部ライドに引き続いて似たような所を走ってますが、冬になる前に北の方を少し走っておきたかったのと、京都の道の駅はご無沙汰していたのでスタンプ集めに励みたかったのが理由です。


20151031-57
往路は京都縦貫自動車道を使ってサクサクと天橋立方面(画像の右手の方に天橋立が見えてくる)まで進みますが、今回は時間の関係で天橋立観光はスルーw
まあ、天橋立にはバイクで入れませんし相棒と一緒に写真が撮れないのなら今回はええかなと・・・(笑)
あくまで丹後半島一周がこの日の目的ですからね。


20151031-58
丹後半島にはいくつか道の駅が存在しているのですが、最初の目的地である道の駅「舟屋の里 伊根」に到着しました。
あまり下調べをしないで来ましたが、こんな田舎に沢山の人が押し寄せていました。


20151031-08

ここも二輪専用の駐輪場が無かったので適当に止めましたけど・・・
何故か自転車で訪問する人も居て凄いことになっておりました。


20151031-01
前回の余部ライドでツーリングバックがズリ落ちそうになったので、反省してロープを購入してみました。



20151031-09
早速ロープを取り付けたところです。
ツーリングバックの中身がスカスカなのであまり意味はないのですが、少なくともこれで安心して走れるようになったので良い投資をしたと思ってます(^^)


20151031-02
気になる特産品コーナーですが、海に面しているだけあって海産物が多いですね。


20151031-06

20151031-07
舟屋のマスコットが可愛いです。
ここは全国でも珍しい舟屋が集まっている場所らしくて、恥ずかしながら舟屋(ふなや)自体よく分かってなくて詳しいことを知ったのは家に帰った後でしたorz


ここまで来て舟屋の写真を撮ってないとはアホですわ・・・(-ω-;)

下調べしないで来るツーリングはわくわく感があって楽しいのですが、その反面このようなデメリットもあるのでどちらがいいのか微妙な所ではありますね。

20151031-03
スタンプはもちろんゲットしましたが、よく見ると舟屋が沢山並んでいます。当たり前ですよね・・・舟屋の里なんですから。僕は美味しそうなお魚さんの方に意識が行っていたので全く気付かず。。。


舟屋って舟を売ってる店じゃねーんだよ俺・・・


無知って恐ろしいil||li _| ̄|○ il||l



20151031-14
道の駅の施設の中には新鮮な魚を提供する店があって沢山の人が並んでました。
こんな田舎でこの行列はかなり異常(;^ω^)

美味しくて有名なお店なのでしょうか。


20151031-15
青島定食と海鮮丼の2種類のみ販売していましたがどちらも美味しそうです。
ここで食事を予定してなかったのですがちょっと食べてみたい衝動に駆られました。いずれにしてもかなり待つようなので時間を考えて断念。


20151031-17
ちなみに2階にもレストランがあってこちらも大盛況。
後から考えるとここの道の駅の海鮮料理は美味しくて有名な所だったのかも。

どさくさに紛れてトンカツ定食や唐揚げ定食もメニューにあるようですが、よっぽど魚が嫌いじゃ無い限りは海鮮物を食べた方が幸せになれそうですね。


20151031-16
軽食が食べられるフードコートもあります。
ソフトクリームはどこに行ってもありますね(笑)


20151031-10
道の駅の裏側には伊根湾に面した美しい風景が・・・
恐らく左手の町に舟屋が沢山並んでいるのだと思います。

一番、写真を撮らなければいけない場面で何もしていないとは・・・

ため息ですわ(ノ_-;)ハア…


20151031-11
とは言え、ここの眺望は素晴らしくNHKの連続テレビ小説の撮影地にもなっていたようです。
そう言えば、なんとなくどこかで見たことのある景色だなと(;^ω^)


20151031-12
暫くボーッと過ごしてましたが、あまりゆっくりしていられないので泣く泣くここを後にしました。
丹後半島、、、何も無い所だと思ってましたが意外と奥が深そうです。


20151031-19
とは言ってもやはり丹後半島は何も無い所で・・・(笑)
ネズミ捕りも怖いし、淡々と走っていると結構退屈になります。

途中で写真を撮るのにいい場所があったので気分転換に撮影タイムに励みます。


20151031-21
ここもなかなか眺望の美しい所でした。


20151031-22
海は綺麗ですけど、結構高台なので足がすくみますね(;^ω^)


20151031-23
忍ちゃんもうるさいのでそろそろ戻りましょうか・・・(´・ω・`)


20151031-24
このアングルが最高ですなー。

マジでこいつはカッコ良すぎwww


20151031-26
次の目的地は道の駅「てんきてんき丹後」

ここも下調べをしないでやって来ましたが、本当に天気が良くてこれが道の駅の名前の由来なのかと本気で思ってしまいました(そんな訳ない?)。この道の駅の近くに海水浴場やキャンプ場もあってご家族でのレジャーも楽しめそうです。


20151031-28
もし時間があるのなら山陰ジオパーク巡りもいかがでしょうか。
この道の駅のすぐ近くに立岩(たていわ)があって散策コースが用意されています。


20151031-31
気になる道の駅の中はこんな感じ。
まずまず広い建物内に沢山の特産品が売られていました。


20151031-32
お土産コーナーも充実しております。


20151031-34
奥に行くとレストランがあります。
お腹も空いたのでこちらで食事をすることにしました。


20151031-36
予定通りここで食事にして海鮮丼を食べましたが・・・

うーん、美味しいのは美味しいんだけど普通かなぁ。。。

舟屋の里の海鮮丼とそれ程値段も変わらないし、あれだけの行列を見せつけられたのでやはり並んででも食べるべきだったかと少し後悔・・・まあ仕方ないですな。


20151031-37
もちろんスタンプもゲットしましたよ。丹後半島は松葉ガニの産地で有名ですが、特にこの付近の丹後町間人(たいざ)のものは有名のようです。ウインターシーズンはカニを求めて沢山の観光客が押し寄せるそうです。


20151031-59
次の目的地は道の駅 丹後王国「食のみやこ」です。
相変わらずネズミ捕りが怖いので安全運転で地元ライダーやドライバーの後ろをくっついて走る作戦w
警察もレーダーが高性能化して行きますし、レーダー探知機なんてしょせんはお守りにしかなりませんからね。いくら安全運転を心掛けてもスピード違反は運不運によるところが大きいのですが、せめて一発退場にはならない程度にはしないと・・・ですよね?



20151031-45
少し迷いましたけど何とか到着。
ここは本来、道の駅「丹後あじわいの郷」だったのですが、リニューアルオープンして名前が丹後王国「食のみやこ」となりました。駐車場は特大ですが、ここでも二輪車はどこに止めればいいのか状態(;´Д`)
仕方ないので適当に止めましたw


20151031-40
ええ??これが道の駅?!

何かとてつもなく場違いな所に来てしまった感が強いです。正に王国。
食のテーマパークみたいな感じでしょうか??

何か暗雲立ち込めてヤバくないか??(;´Д`)


20151031-41
ちょw

龍宮城を思わせる入り口。
いや、「ゴ○ブリほいほい」そのものwww




これは恐らく罠だ(爆)


このゲートをくぐれば大変な事になってしまうと即断。
多分時間がいくらあっても足りない・・・

とりあえず入り口にいた係員にスタンプはどこにあるのか聞きました(;-ω-)ゞ


20151031-43
幸いスタンプは入り口手前のこの建物にあるとの事。ε-(´∀`*)ホッ
真の目的はまだ先にあるので、ここで時間を使うわけにはいかないのです。


20151031-42
スタンプを押しましたけど明らかに他の道の駅とはデザインが違います。
微妙だなと思いつつもあまり気にしないでここを後にします(笑)


20151031-44
一応、ここの道の駅の施設案内を掲載しておきます。
あまりに広いので丸一日かけて滞在する位の気持ちで来ないといけませんよ!!
画像をクリックすると拡大して見られます。


20151031-47
今日の真の目的は先程の道の駅すぐ近くのこちらの温泉(;^ω^)

事前調査でJAF会員は600円が500円に割り引かれるのもチェック済み!!

( ・∀・) 「うひゃー、これはお得だ!!(かなり棒)」


上までエレベーターで昇って高架通路を渡って行く演出が良いのですが、どうも地元の公衆浴場といった感じで中に入ってる人も地元民が多数な印象。まあ、それでもやっぱり温泉は気持ちいいです(笑)
大容量ツーリングバックさまさまですね。


20151031-46
忍ちゃんも大人しく?!留守番しててワロタwww

さて、本当はもう一つ道の駅「くみはまSANKAIKAN」って所に行きたかったのですが時間がありません。そこでスマホで検索してみると、道の駅「シルクのまち かや」が午後6時まで営業している事を知りギリギリ間に合うかどうかの所。チャレンジしてみることにします。


20151031-48
閉店作業をしている中、道の駅「シルクのまち かや」にギリギリ間に合って到着。。。
日が落ちて真っ暗なので建物の写真も外観も撮れませんでした。


20151031-52
とにかくスタンプだけは速攻でゲットしました。
この付近は丹後ちりめん発祥の地として有名なようで、織物産業の地として発展してきたようです。またスタンプに描かれているSLですが、すぐ近くに加悦SL広場とがあるようですね。何でSLなのかと思わず調べましたよ(笑)


20151031-51

20151031-53

20151031-54

20151031-55
とにかく慌てて店の中の写真を撮って、お土産も全く買ってなかったのでついでに買って本日のツーリングを締めました。最後はバタバタしましたけど、この日も充実したツーリングになりました。スタンプも4つもゲット出来ましたし、温泉入ってお土産買ってこれぞツーリングって感じで良かったです。




20151031-56

後は忍ちゃんと夜道をゆっくりパタパタ走って無事帰宅。
距離は400km弱ですが、これくらいが一番楽しめる距離かな(^^)

本日の走行距離:373.4km

燃費(満タン法):27.84km


ムムム・・・
今回は燃費が少し悪いです(-ω-;)
まあ、メーター表示では29km/Lだったので誤差の範囲でしょう。
今回も写真はいっぱい準備してましたが結局割愛しています。前回のように前編・後編に分けようかとも思ったのですが、まだまだブログ記事も溜まってるので泣く泣くまとめました(笑)

それではまたお会いしましょう(´∀`*)ノシ


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 初心者ライダーへ
にほんブログ村

本気のツーリング仕様で余部橋梁と神鍋高原の旅に出てみた【後編】

皆さん、こんにちは(^▽^)/

最近かなり疲れが溜まっているのかブログの更新も遅れてすいませんm(_ _)m ←誰も読んでないからw
実は先週末から風邪気味で、そんな中でツーリングにも出掛けていたので更に悪化して文化の日の祝日は一日中寝たきり状態になっておりました(´ω`;)
まあ、ここは体力を温存してまた週末のツーリングに備えたいと思いますよw
あ、基本ブログは後回しですwww

20151025-31
さて、ブログ記事が溜まっていく一方なのでサクサク進めたいと思います。
前回の記事の続きになりますが、空の駅からあまるべの美しい景色を堪能して次の目的地に向かいます。次の目的地は道の駅「神鍋高原」です。

神鍋高原は兵庫県にあるリゾート地で、風景も美しくこの時期だと紅葉も楽しめます。また、スキー場、ゴルフ場、キャンプ場もあって年中観光客で賑わうようです。


20151025-102
道の駅「神鍋高原」に到着しました。
ここに来るまでのクネクネ道が最高に楽しくてもう一度戻って折り返そうかと思ったくらいです(笑)
神鍋高原に来たのなら神鍋山とか神鍋渓谷とか回ってみたい所ですが、あくまで目的はスタンプ収集第一なので今回はスルー。風景の写真を撮らないのはブロガーとしてどうなのかと思いますが、どんな状況でも名より実を取る管理人としては全然気にしません( ・∀・)


20151025-41
ここは想像以上に大きな道の駅で、駐車場も広大なのですが二輪専用の駐輪場は見つからず。仕方ないのでここに止めました。この周りには何もないような所ですが、かなり多くの人が訪問しておりました。

右手のレストランが大きいですよね。


20151025-42
ここのレストランの目玉は土日祝のランチバイキングのようで、かなりリーズナブルで好評のようです。大人は1,000円で時間は14時までらしいのでこの日は堪能することが出来ませんでした。機会があれば是非食べてみたいです。
何と言っても1,000円ですから!!


20151025-43
バイキングは時間的に無理だなと事前に諦めていたので、今回の目的はこちらの温泉施設「ゆとろぎ」です♥

道の駅に併設しているこの温泉施設は平成26年に出来たばかりでとても綺麗です。
しかも事前調査でJAF会員は通常600円→500円で利用可能!!

( ・∀・) 「安っすー(棒)」


今までのツーリングスタイルなら着替えとか荷物を考えると、とても持参出来ずに温泉があっても指を加えてスルーにする日々でしたが、もうそんな心配は不要です。今回はしっかり温泉セットを持参で乗り込んで来ましたw


20151025-04
最強ツーリングバックMFK-102!!


もう遠慮は要りません。
今後は涙で枕を濡らすことも無いでしょう(TдT)

特にこの時期は朝晩の寒暖差が激しいので、寒さに備えてインナーとか積み増ししたいなと思っても今までだと積載能力に制限があるので無理でしたorz


しかし、そんな心配はもう不要・・・


20151025-03
ドンドン掛かってこいやwww


このツーリングバック最強です。ナンボでも入りますわ(爆)


20151025-37
いやぁ、なかなか良かったです。午後3時過ぎだったので貸し切りかなと思ったのですが、人気あるのか結構混んでました。この日は風が強くて結構寒かったのですが、お陰で暫く身体がポカポカしてました(*´ω` *)


忍ちゃんが外で暴れてますが放っておきましょうw


20151025-34
ここで道の駅の中も探検してみましょう。
ここの道の駅ではこのキャベツチップなるものが有名らしく、ダントツの販売売上ランキング1位のようです。


20151025-32
その他、地元の特産品などかなりの商品が販売されて充実していました。
中もかなり広いです。


20151025-35
新鮮なお野菜なども凄く充実しております。沢山の人が買いに来てました。

今までだとただ眺めているだけでしたが・・・


あれ?!もしかしてお土産買って帰れるのかな??( ・∀・)


20151025-03
どんと来い!!


お土産、か、買ってもいいんですね!!(TдT)


20151025-59
お土産買いましたよ!

予算の関係で何でもかんでも買えませんが、以前だとこれだけの荷物すら積載出来ませんでした。
それがほぼ気にしなくていいのは胸に熱いものが込み上げて来ます(TдT)

最強シートバックMFK-102バンザイ!!\(^o^)/


↓↓↓↓↓↓ さあ、散々刷り込みしたので広告でもwww





20151025-60
こちらは後日家で食べてみたもの。辛口を買いましたが全然辛くないです。
でも、レトルトの割にはとっても美味しかったです。


20151025-36
無事にスタンプもゲットしました(*´ω` *)


20151025-38
レストランはバイキングが終わって、何か食べたいなぁと思ってたら表にパン屋さんがありました。こちらのお姉さんがかなり威勢のよい声で販売されていたので思わず中に吸い込まれて入って行きましたw


20151025-39
忍ちゃん眺めながら恒例のニヤニヤタイムwww

多分、結構寒かったと思うのですが温泉でポカポカしてたので気になりませんでした(笑)


20151025-44
ちなみに奥の方にも自販機とベンチが備え付けられているので、ニヤニヤタイムをするのに最適な道の駅だと思いますよw


20151025-45
一通り目的は達成したので、やる気の無い忍ちゃんとトコトコ帰宅の途についていたら途中で道の駅発見!!道の駅「但馬のまほろば」という所です。和田山ジャンクションの近くにあるのですが、一般道からでもアクセス可能のようです。辺りはすっかり暗くなって、ここがどんな所なのかよく分かっていませんでしたが・・・


20151025-46
第一印象としては深夜の高速道路のパーキングエリアっぽくて閑散としてるな~といった感じ。


20151025-47
ところが中に入るといきなり賑わっててワロタwww


20151025-49

20151025-50

20151025-51

20151025-52

20151025-53
特産品、農産物、地酒・・・そしてパン!!

とにかく広すぎで何でもありますwww


20151025-54
何か無駄に広くて無理やりなんか置いてる印象もあります。゚(゚^∀^゚)゚。

しかし、キャパシティが大きいのはメリットなので、今後もドンドン発展して行きそうな道の駅でした。昼間に来たらまた印象は違うのかも知れませんが、敷地内には朝来市埋蔵文化財センターもあって色々楽しめるのではないでしょうか。


20151025-48
もちろんスタンプもゲットしました。兵庫県は道の駅が多い割にはあまり訪問出来て居ないので頑張りたい所ではあります。


20151025-57
この道の駅には立派なフードコートもあります。
お腹が空いたのでこちらで食事にしても良かったのですが・・・


20151025-55
何故かこちらの高級感あるレストランでお食事。今日はやたら強気です。
但馬牛ハンバーグ定食が美味しそうでしたが・・・


20151025-58
シートバックのでかさに満足して気も大きくなったのか、更にお高いこちらの但馬のお宝ミックスグリル定食1,550円を頂きました。
見た目は正直微妙ですが、さすがにお高いだけあってメチャクチャ美味しかったですよ(^ω^)
ここまで来たら但馬牛食べたいですよね(笑)


お腹も大満足したので、後は下道をテクテク帰っていましたが何故か後ろのエルグランド?アルファード?がハイビームで煽って来ます。


(・д・)チッ 「またDQNの初心者いじめかよ・・・クソが!!」


あまりにしつこいのでイライラMAX!!

(#゚皿゚) 「いい加減にしろよ!前も詰まってるやろーが!!」


とブチ切れていたら・・・
シートバックが後ろにズレ落ちて大変な事になっていた/(^o^)\

慌てて路肩に止めて直しました。。。
後ろの車が必死に教えてくれていたんですね・・・

ホントすまんかった(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ ←もっと人を信用しろよ


今回は最後にハプニングもありましたが、自分がやりたかった事を全てやった感があって大満足の一日でした。やっぱりこれがツーリングなんだなと改めて再確認。走るだけなら自転車でも出来るし、積載能力を生かして自転車では出来ないことをやりたかったんですよね。それが実践出来たのは良かったです。

そんなこんなでこれからもツーリングを楽しんで走りたいと思います(^ω^)


20151025-61


本日の走行距離:427.8km

燃費(満タン法):28.03km


今回も燃費はまずまず伸びました。これから寒くなると徐々に燃費も悪くなりますが、このバイクの燃費に関してはお財布に優しいので大満足。山には行けなくなるけど、出来るだけ寒い時期も乗り込みたいと思ってます。

それではまたお会いしましょう(´∀`*)ノシ


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 初心者ライダーへ
にほんブログ村

本気のツーリング仕様で余部橋梁と神鍋高原の旅に出てみた【前編】

皆さん、こんにちは(^▽^)/

超絶忙しくてなかなかブログの更新に手が回りません(汗)
ブログの記事もどうしても納得するのを書きたいので妥協出来ないんですよね・・・なので1つの記事を書くのに相当な労力と時間を使った挙句、そのまま放置ってパターンも結構あったりして反省しきりなんですけど・・・(笑)
賞味期限切れにならないうちに更新は続けたいと思います。

今回は10月25日(日)に、兵庫県の道の駅で自宅から最も遠いと思われる道の駅「あまるべ」「神鍋高原」を目標にツーリングに出掛けることにしました。今回は写真が多すぎて不本意ながら前編と後編に分けたいと思いますm(_ _)m


20151025-01
まずは今回から秘密兵器を投入することにしました(゚д゚)!
そう、ツーリングライダー御用達のタナックスのシートバックMFK-102です。ちなみにAmazonが意外と安かったです。




脅威的な積載能力を兼ね備え連泊やキャンプツーリングに使用している人が多い印象がありますね。バックは可変式で59Lから最大79Lまでの積載容量を誇ります。いや、ぶっちゃけ59Lで十分なんですけどね(笑)
よく見ると背景に写ってる自転車のホイールがそのまま収まりそうな大きさで笑えますw

機能的にもよく考えられていて正にかゆいところに手が届くみたいに良く出来ています。使ってる人のインプレも多く、今は値段もこなれてきているので無難に買うならオススメだと思います。


20151025-02
忍ちゃんに取り付けてみました。
意外と言うか思った以上に大きく感じないのがGOOD!(^ω^)
忍ちゃんもかなり体格良いのでバランスが取れている感じがします。


20151025-03
後ろから見たところ。
結構横幅があるように感じられますが、普通にミラーギリギリのスペースのすり抜けバンバンやってますw
まあでも、この写真を見る限りあまり無理しない方が良さそうですね(;^ω^)


20151025-101
そんなこんなで今日は朝から忍ちゃん号と一緒に余部橋梁を目指して飛ばしますよ~。
ルートは事前に調べた通り、高槻から能勢街道を北上して丹南篠山口ICから舞鶴若狭自動車道を使って行くのが一番コストパフォマンスが良さそうです。ETCを使えば、舞鶴若狭自動車道&北近畿豊岡自動車道で670円です。家から高速使えば1時間短縮出来ますが、ETC料金で2,550円なので上流階級ブルジョワライダーはこちらを選択する方が良いかも知れませんね。僕ですか?全部下道で行こうかと思った位ですが何か??


20151025-14
あっという間にやって来ました。前方に見えるのが新しくなった余部橋梁です。
バイクだとここまで本当にあっという間。テンション上がります。


20151025-15
忍ちゃんもこんな景色のいい所を走ってきたのでゴキゲンでした(笑)


20151025-16
道の駅の中に二輪専用の駐輪場が無かった&満車だったのでこちらに止めましたが、思った以上に前下りになっていて後で非常に苦労することに。これでも途中で気がついて慌てて止めたのでまだ救われましたが、突き当りまで行って止めてたら死んでました(TдT)
バイクはバックギアが無いので、こんな状況になったら取り回しが超大変。女子とかどうするんだろう?実際にここから出す時にバイク倒しかけましたからね(汗)


20151025-19
直ぐ上には建て替えられたコンクリート造りの余部橋梁がそびえ立ってます。
かなりの迫力がありますよ~(;´∀`)


20151025-20
まずは一番の目的である道の駅「あまるべ」の中を探検してみましょう。
駐車場は広いのですが余部橋梁の観光に訪れる人も多くこの日は車で溢れかえってました。道の駅の施設自体は思ったより大きくはなく規模的には普通といった感じです。


20151025-07
施設の中に入ると地域情報コーナーがあって余部鉄橋について色々と展示されていました。


20151025-08
余部橋梁と言えばこの旧余部鉄橋を思い浮かべる人も多いかと思います。
明治に着工完成し、当時の高い技術水準が物語るように2010年まで運用されていました。余部鉄橋については痛ましい事故もありましたが、多くの人に愛されて親しまれてきました。詳しいことはまた各自で調べてみて下さいね。


20151025-09
当時の総工費は331,535円だそうです。コンクリートに架け替えた橋の工費は30億円近いと言われてますから、約100年の貨幣価値の変動差にしみじみとさせられます(笑)
ちなみにここに展示されている模型だけで30万円は掛かってそうですね(;^ω^)


20151025-06
特産品コーナーはそれほど面積はありませんが、それなりに商品は充実しています。


20151025-10
食堂もありますよ。残念ながらここで食事する予定ではなかったので注文はしていませんが、本日のメニューは地元の海鮮物で作った美味しそうな物が掲げられていました。


20151025-11
果物類も豊富に取り扱っていました。時期的に梨や柿が豊富でしたね~。


20151025-12
お米にお野菜も沢山並んでましたよ( ・∀・)


20151025-13
そしてやはり山陰の海の幸!!
この日はあまり品揃えはありませんでしたが冬になるとカニとか並ぶのでしょうか?


20151025-05
忘れないうちにスタンプゲットです。やっぱり橋梁がデザインされていますね。
兵庫県は全くスタンプが揃ってないので本格的に収集に励みたいと思っています。


20151025-21
道の駅の隣には余部駅資料館みたいなのがありました。
今回は時間の関係で中には入っていませんが、鉄道ファンにはたまらない物が展示されているかも知れませんね。


20151025-25
それでは、展望施設である余部鉄橋「空の駅」に行ってみましょう。


20151025-26
橋梁はコンクリート造りに架け替えられましたが、以前の鉄橋の一部は保存されています。
これ間近で見ると凄い迫力なんですよ!明治時代にこんなの架けちゃうって凄い技術だなと思います。


20151025-27
この保存された鉄橋の上にあるのが「空の駅」です。
新しい橋梁はその直ぐ横に架けられているんですよね。それにしても本当に迫力満点で思わずシャッターを押す手にも力が入ります。ちなみにこの橋梁の高さは地上から約40mです。エレベーターとかそんなの無いので、上に行くまで結構しんどいですねぇ(笑)


20151025-28
やって来ました余部鉄橋「空の駅」。当時の線路などそのままの状態で保存されているようです。
ちなみに隣は現在も運用しているJR山陰本線の餘部駅(あまるべえき)です。どうして余部駅じゃなくて餘部駅なのかと言うと、同じ兵庫県内に余部駅(よべえき)と言うのがあって紛らわしいからと言われたりします。実は僕もどれ位の割合で電車が運行されているのか調べてたら、余部駅の方を検索してて「何だ、意外と電車あるじゃん!( ・∀・)」と勘違いしてましたから(笑)


20151025-29
ここから眺める日本海の景色はそれはそれは絶景でした。
是非、ここに来たら空の駅まで訪問してみてくださいね。この日は風が強くて高所恐怖症の管理人はこれ以上先には進めなかったのは内緒にしておきますw


20151025-30
この展望施設の利用時間は意外と遅くまで利用出来るようです。
まあ、餘部駅が併設されているのでその関係かも知れませんね。
夜は良く分かりませんが、明るいうちに訪問するのがいいんじゃないかと思います。


20151025-17
下の駐車場の横には鉄橋の一部が展示されていました。
まあ、とてつもなくデカイです(;^ω^)


20151025-18
余部鉄橋について色々書かれていました。
クリックすると拡大して読めますよ( ・∀・)
ただ、Wikipediaにも同じような事が書かれているのでそちらがお勧めかも(笑)


20151025-22
どうしても忍ちゃんと一緒に写真を撮りたかったので、エッチラオッチラここまで運んで撮影しました。幸いここは前下りにはなっていなかったようですが、お尻から突っ込むといい写真が撮れますよ(^ω^)


しかし、忍ちゃん・・・

お前の脳みそはお花畑いっぱいで幸せやの~(ノ_-;)ハア…


それでは後半に続きますよ・・・次回更新はいつになるやらw


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ 初心者ライダーへ
にほんブログ村
最新コメント
ブログ村ランキング